JTPA シリコンバレー・カンファレンス 2011
2011年3月12日(土)、サンノゼ州立大学 講堂にて2回目となるシリコンバレー・カンファレンスが開催され、日本から約150名の若者にご参加頂きました。
現地でグローバル・カタリスト・パートナースを立ち上げられたVCの大澤 弘治氏や、スタンフォード留学中にバイオベンチャーを起業しIPOを経験された金島 秀人氏、そしてGoogleやApple等のエンジニアや現地の起業家など約30名近くの方にボランティアとしてスピーチやパネルディスカッション、テーブルセッションにご登壇頂きました。
また現地のIT企業やスタートアップに勤務する日本人により非常に沢山の交流会・企業訪問が実現し、参加者の皆さまにはシリコンバレーでのキャリア構築のヒントが得られたのではと思います。
”シリコンバレーの「現在」を体感しよう!”
”シリコンバレーの「現在」を体感しよう!”を合言葉に、シリコンバレーで働く日本人を支援するNPO(非営利団体)のJTPAが企画・運営を行い第2回目となるシリコンバレー・カンファレンスが開催されました。JTPAは2003年より米国 501(c)(3)にて免税を受けた米国のNPO法人で、本イベントは海外に対してモチベーションのある若者に対してシリコンバレーでのキャリア構築を支援するために開催されたイベントです。
[ https://jtpa.org/ ]
シリコンバレーのビジョナリーによる講演や、Facebook、Twitter、Google、YouTube、Apple、Oracle等の有名企業はもちろん、Evernote、RockYou、Y Combinatorを卒業したベンチャーなど、シリコンバレーを代表する企業の現役エンジニアから人事担当まで、多数のプロフェッショナルによる講演やディスカッションが行われました。就職・転職や働き方に関するキャリアライフ、技術系の仕事で使う英語の学習法などから、起業・留学の経験談や現地での生活に関する話題まで実体験を交えたディスカッションが行われました。
プログラム
9:30 – 9:55 |
受付 |
9:55 – 10:00 |
開会の辞 |
10:00 – 10:45 |
講演:金島 秀人 (Bio-Xcelerator / Founder) |
10:45 – 11:30 |
講演:大澤 弘治 (Global Catalyst Partners/ Founder) |
|
休憩 |
11:45 – 12:30 |
パネルディスカッション I (留学から就職) 近藤 誠 (Evernote / Business Dev) 半谷 明 (Google / Software Engineer) 宇野 幸子 (NVidia / HR) 久保 渓 (Fluxflex / CEO) |
12:30 – 13:15 |
昼食 テーブルセッションメンバーによるElevator Pitch |
13:15 – 14:00 |
パネルディスカッション II (日本で就職後、転職で渡米) 松田 白朗 (Apple / Senior Software Engineer) 矢部 修 (Apple / Product Design) 江島 健太郎 (Pankaku / Director) 加東 崇 (CRI Middleware / Technical Director) 丹羽 善将 (Twitter / Software Engineer) |
14:00 – 14:15 |
講演:Mako Karachi Almquis |
|
休憩 |
14:30 – 15:00 |
テーブルセッション I Mako Karachi Almquis (Career College) 近藤 誠 (Evernote) 半谷 明 (Google) 宇野 幸子 (NVidia) 井上 陸 (Google) 松田 白朗 (Apple) 矢部 修 (Apple) 江島 健太郎 (Pankaku) 加東 崇 (CRI Middleware) 丹羽 善将 (Twitter) 氏久 達博 (HootSuite) 赤間 勉 (Anacor Pharmaceuticals) 清田 純 (Stanford Univ.) 中川 智史 (naan studio ) Ray Grieselhuber (Ginza Metrics) 石塚 亮 (RockYou! Asia) 奥井 一穂 (naan studio) 井上 さやか (Eneleap Consulting) 郡司 まり香 (Stanford University / Graduate Student) 中村 慎太郎 (Stanford University / Graduate Student) 米岡 真吾 (Stanford University / Ph.D. Candidate) 宗像 晃 (Stanford University / Ph.D. Candidate) 斉藤 圭 (Oracle) |
|
休憩 |
15:15 – 15:45 |
テーブルセッション II |
15:45 – 16:15 |
テーブルセッション III |
16:15 |
閉会の辞 |
16:20 |
歓談 |
17:00 |
会場最終退場、懇親会会場へ移動 |
18:00 – 20:00 |
懇親会 |
会場
カリフォルニア州 サンノゼ市 サンノゼ州立大学 講堂
1 Washington Sq, San Jose, CA95192
サンノゼ空港およびサンノゼ市ダウンタウンからも近く、VTA(路面電車)やバスなどの交通手段も豊富です。参加者の皆さまには現地集合として航空券やホテルの手配は参加者ご自身で行って頂きました。ですが参加についてのガイドが作成され、また当日申し込み者向けのfacebookグループが作成されるなど現地のボランティアや参加者同士でのサポートがあり、逆に開催前からのコミュニティ作成に大きく役立ったように思います。 |
|
スピーカー(敬称略)
大澤 弘治
慶応義塾大学理工学部を卒業後、三菱商事に就職し情報産業グループでアジア各地のbusiness developmentを行う。93年から米国パロアルト支店に異動し、投資を通じてベンチャー企業とアジアの大企業とを結ぶ業務を行って年間数百億円のビジネス創出に貢献。99年三菱商事を退職しシリコンバレーの著名起業家であるKamran Elahianらと4人でベンチャーキャピタル、Global Catalyst Partners(GCP)を設立、Managing Principalとして投資業務を行われていました。
2019年にはGlobal Catalyst Partners Japan2号ファンドの組成を発表。1号ファンドと合わせて120億円のベンチャー投資を進められています。
金島 秀人
名古屋大学医学部で第一病理助手を務めた後に休職し、Stanford大学の客員研究員となる。研究室で開発した技術をもとに教授がシステミックス社を設立する際に創設者メンバーとして参加。NASDAQへの上場・その後に製薬会社大手のNovartisへの売却を経験。その後はバイオテクノロジー分野のコンサルタントとして独立され、日米にまたがり多くの企業を支援されていました。
現在は再生医療関連事業を展開するセルソース株式会社にて最高技術顧問として研究開発を指揮されています。
Mako Kawachi Almquis (Career Coach / Career Consultant)
1984年に米国に移住。フリーモント市のNUMMIエンジニアの通訳やサンフランシスコ-ベイエリア近郊都市にて日本語学園教師職も務める。California州日系大手人材派遣紹介会社に11年間、企業と求職者の架け橋としてのコンサルタント・またはシリコンバレー支店長として従事。サンタクララ市のCareer Collegeにてキャリア・コンサルタントとしてアメリカ人学生に履歴書、面接などのキャリアコーチに携っておられます。現在はCareerCoach.ccを開設し日本人の海外でのキャリア構築を支援されています。
Panel Session I (テーマ:留学から就職)
近藤 誠 (Evernote / Business Development)
Stanford University, Management Science & Engineering修士課程在学、EvernoteのBusiness Development部門に所属。香川県出身。
半谷 明 (Google / Engineer)
高校まで日本、大学から渡米(Wisconsin)、学部卒業後に学生時代から働いていた地元のISPに就職、その後地元のSoftware会社を経てNetscapeに転職するとともにCaliforniaに移住、その後、Loudcloud,・Napster・ EMCを経て、現在はGoogleに所属。
宇野 幸子 (NVIDIA / Human Relations)
慶応SFC卒、Cornell ILR修士、税務会計業からGEのRotational Programを経て人事へ方向転換。Engineerのヘッドハンティング3年、現在はNvidiaのCompensationの部門でEnginnerのBase PayからEquityまで報酬のすべてを担当。
久保 渓 (fluxflex / Co-Founder & CEO)
Carleton CollegeをPolitical ScienceとComputerScienceのダブルメジャーで卒業。クラウドベースでオートスケーリングなウェブサイト向けホスティングサービスを提供するfluxflexを起業。2010年06月からサンノゼで活動中。長崎生まれの25歳。
(注記: 上記のプロフィールはカンファンレス開催時点でのものです。)
Panel Session II (テーマ:日本で就職後転職で渡米)
松田 白朗 (Apple / Senior Software Engineer)
AppleでiOSのソフトウェア開発に従事。Xbox360,Xbox,Dreamcast,Saturn等ゲームプラットフォームの開発、コンサルタント。SEGA、Microsoft(Japan)、Microsoft、CRI Middleware、Appleと来て5社目。
矢部 修 (Apple / Product Design)
工学部機械工学科卒業(でも2留)、英治出版(Web Master)、ソニー・エリクソン(機構設計)、Apple, Inc.(Product Design Engineer)
江島 健太郎 (Pankaku / Director)
加東 崇 (CRI Middleware / Technical Director)
2000年 CSK総合研究所入社(現:CRI ミドルウェア)就職後、2009 知人の紹介でNBGAの採用試験を受けO-1ビザ取得。NAMCO BANDAI Games America, Inc.に現地就職。
2010 Bookmanの開発を契機に退職。現在はCRI Middleware, Inc.のTechnical Director
(注記: 上記のプロフィールはカンファンレス開催時点でのものです。)
Table Session
上記パネラーに加え以下の方々が会場内にそれぞれテーブルを持ち、参加者との自由なディスカッションができる時間が用意されました。
Mako Kawachi Almquis (Career College / Career Consultant)
赤間 勉 (Anacor Pharmaceuticals, Inc., / Reserch Lead)
ディシナルケミスト(創薬化学者)兼Japan Bio Communityオーガナイザー。東北大学、協和発酵、2001年渡米、
Geron、レイオフ、Anacor(昨年IPO)。
清田 純 (Stanford University / Instructor)
Stem Cell Biologist at Stanford University
中川 智史 (naan studio, Inc./ Software Engineer)
LimeChat、Echofon Mac作者。MacRubyコミッタ。阪大CSマスター、インフォテリア、naan studio。
Ray Grieselhuber (Ginzamarkets, Inc. / Founder)
GinzaMetrics Co-Founder & CEO。2010年夏よりY Combinatorの支援を受ける。
石塚 亮 (RockYou Asia Inc./ COO)
14歳の時に渡米して以降15年以上をアメリカで過ごす。2006年にシリコンバレーでRockYou!を創業、チーフアーキテクトに就任。2010年からは日本に戻りロックユーアジアのCOO。
奥井 一穂 (naan studio, Inc. / Founder)
高専卒、大手電気メーカ勤務後、スタートアップ起業、SixApart Japan 立ち上げメンバー、USで2つのスタートアップに勤務後、Living Image、naan studio 設立、売却。
井上 さやか (Eneleap Consulting / Owner & Consultant)
シリコンバレーに本拠地を置くEneleap Consulting L.L.C. の代表取締役社長。エネルギー関連のスタートアップや政府関係機関のコンサルティングを行う。専門分野はスマートグリッド、再生可能エネルギー、低炭素都市など。2010年まで約5年間、GEエナジーにて戦略企画及びマーケティング担当(日本、アメリカ、ヨーロッパにて勤務)。東京大学工学部卒業。
郡司 まり香 (Stanford University / Graduate Student)
慶応義塾大学理工学部卒業後、Stanford University, Materials Science and Engineering Ph.D.課程所属。高移動度半導体材料、高誘電体絶縁膜など半導体プロセス関連の研究を行う。
中村 慎太郎 (Stanford University / Graduate Student)
スタンフォード大学・経営工学部所属。日本銀行エコノミスト。
米岡 真吾 (Stanford University / Ph.D. Candidate)
Stanford University, Mechanical Engineering, 博士課程所属。Micro- and Nano-electromechanical systemsの研究を行う。
宗像 晃 (Stanford University / Ph. D. Candidate)
スタンフォード大学応用物理学科博士課程所属。専門は、物質界面での超伝導などの物性物理。
斉藤 圭 (Oracle / Software Engineer)
1998年にシリコンバレーに移住。現在、Oracleで開発を担当。
Brandon K. Hill (btrax, Inc. / CEO)
北海道出身の日米ハーフ。Webコンサルティング会社、ビートラックスCEO。日本から海外進出を目指す企業向けのイベントやプログラムも提供。サンフランシスコのWebスタートアップコミュニティーにもどっぷり浸かっている。
丹羽 善将 (Twitter / Software Engineer)
2006年にソフトウェア開発会社を設立、2007年大学院卒業。東京でウェブサービス、アプリケーションの開発に従事。2010年Twitter, Inc. 入社、渡米。ソフトウェアエンジニア。Twitterアカウントは@niw。
(注記: 上記のプロフィールはカンファンレス開催時点でのものです。)
現地企業訪問、及び日本における事前交流会・報告会など
大部分の参加者が開催当日の前後1週間ほど現地に滞在し、合わせて現地の企業訪問が開催されました。これらの企業訪問はJTPAが開催を約束するものではなく、JTPAメンバーを中心とした現地の日本人ボランティアによるものや、参加者同士で直接現地の企業・スタートアップに交渉を行って実現したものです。ただしJTPAとして参加者同士の情報交換や企業訪問の実現を大幅にバックアップしています。
Facebook
Google
twitter
Apple
IDEO
GREE
Plug and Play Tech Center
Oracle
Socialcam
btrax
UStream
SunBridge
Stanford PARC
Rock You
DeNA
Evernote
IP Infusion
etc…
参加者向けのFAQ
当日の参加者向けにFAQが作成されました。これについては当時のブログページをご参照下さいませ。
JTPA シリコンバレー・カンファレンス 2011 FAQ [https://jtpa.org/event/svtour/437]
当日の写真
当日の参加者による感想など
シリコンバレー放浪記3:シリコンバレーカンファレンス2011当日
http://likeasiliconvalley.blogspot.com/2011/03/32011_7995.html
シリコンバレーにいってきた(前半)
http://d.hatena.ne.jp/decobisu/20110701/1309532406
シリコンバレーにいってきた(後半)
https://decobisu.hatenablog.com/entry/20110901/1314888738
シリコンバレーに行ってみて初めて感じた違いと秘密
http://shmztkyk.hatenablog.com/entry/20110328/1301287116 JTPAカンファレンス2011〜プログラマーは腕を磨け!
https://interlink.blog/2011/03/jtpa2011-5670.htmlJTPA カンファレンス 2011:テーブルセッション
http://faius.blogspot.com/2011/04/jtpa-2011_15.html?m=0
2011 運営スタッフ (順不同)
運営母体: JTPA [ Japan Technology Professional Association ] [ https://jtpa.org/ ]
廣島 直己
米岡 真吾
田畑 翔
岩本 達也
中村 亜起子
Yoshiko Hughes
渡辺 千賀
金島 秀人
梅田 望夫
大澤 弘治
海部 美知
江島 健太郎
四元 輝博
清田 純
林 秀明
福澤 伴子
赤木 勝俊
川村 晃代